イタリア旅行 2003年

2003年
ナポリは感動する前に、ちょっとビビった。
シエナへはバス移動に初チャレンジです。
この年から子供二人を連れてのイタリア旅行です。2歳7ヶ月と0歳6ヶ月。
ローマ → ナポリ → シエナ → ヴェネツィア

ナポリを見て死ねるか 日程

2003年 スケジュール 宿泊
1月16日(木) 成田発 ローマ着 ローマ
1月17日(金) 終日:ローマ ローマ
1月18日(土) 電車でナポリへ日帰りで ローマ
1月19日(日) 終日:ローマ ローマ
1月20日(月) バスでシエナへ移動 シエナ
1月21日(火) 終日:シエナ シエナ
1月22日(水) 電車でヴェネツィアへ移動 ヴェネツィア
1月23日(木) ヴェネツィア発 → ローマ発 機内泊
1月24日(金) 成田着  

まだ行っていない南側のナポリ。ナポリへ行ったうえで北側のヴェネツィアも行きたくて、日程調整に悩んだ。

冬はカルチョーフィが旬のローマ

ローマでみかけたディスプレイ

秋から冬、春にかけてカルチョーフィ(アーティチョーク、朝鮮アザミ)が旬のようですね。ローマではカルチョーフィのフライ(ユダヤ風)が名物。
ローマは何度も来ているので、まだ歩いたことのない路地をぶらぶらと。
そのとき見つけたリストランテのディスプレイ。カルチョーフィやってますよ~ってわかりやすい。

続きを読む "冬はカルチョーフィが旬のローマ" »

トラヤヌスの市場と今のスーパー

トラヤヌスの市場

今でいうところのスーパーマーケット。
たまーに番組でも紹介されて、そんなんあったけ?って思ってたんだけど、フォロ・ロマーノの近くにあって、今までさんざん目の前通っていたのに全然気がつかなかった。

続きを読む "トラヤヌスの市場と今のスーパー" »

テルミニ駅近くのお惣菜屋で買ってホテルで

お惣菜屋で買ってホテルで

グラフ:お惣菜屋で買うこの日の夕飯はスーパーで買った飲み物とお惣菜屋で買ったもので済ませました。
お惣菜屋で多いのはマリネ。お惣菜屋ですから作り置いたものってことで、それなりなものではありますが、リストランテとは違ったイタリアの味を楽しめました。
ものによっては頼めば温めてくれます。

車、車、車、ナポリはデンジャラス

お惣菜屋で買ってホテルでナポリはデンジャラス

電車でナポリに来たのならば、観光ポイントへは駅から歩いていかなければなりませんが(当たり前ですが・・・)、駅を出てビビる。
初めてローマに降り立ったときに雑然としているなあ~と思ったけれど、ナポリはその比じゃないです。車がいないスキをみて渡らなくちゃならない。スキなんてないから、「それーっ!」て気合入れないと渡れません。
そして人も多い。観光客なのか地元民なのかわからないけど、いっぱい。モノ売りもいる。きっとここは都会なんだろうけど、そんな雰囲気じゃないナポリ。

続きを読む "車、車、車、ナポリはデンジャラス" »

ナポリでピッツァがでかすぎる!「Trianon」

Trianonのピッツァ

日本でイタリアのピッツァといえば、なぜかナポリタイプ。まんなか薄く、縁はふっくらとしているのがナポリ式。ナポリでおいしいピッツァを食べたい!ということで、探して見つけたのがナポリ在住のアキ・ダモーレさんのサイト。このサイトでオススメだって書いてあったので「Trianon」へ行ってみました。
注文したのはカプリチョーザ(左)とマルゲリータ(右)。でかい、でかすぎる。。。お皿からはみ出てますもん。
味ですか? 焼きたての最初は美味しかったんですけど、これだけの大きさを一人一枚頼んじゃったから、おなかいっぱい。最後には冷えちゃって、フチは残してしまいました。

続きを読む "ナポリでピッツァがでかすぎる!「Trianon」" »

卵城に到着です

ナポリ:卵城

お昼を食べ終わって、てくてくとここまで歩いてきました。
尋常じゃないナポリの街を抜けて、海岸沿いのコロンボ通り、サンタ・ルチア地区に出ると、またちょっと違う雰囲気。
卵城は本当は Castel dell'Ovo(カステル デローヴォ)。「卵が割れた時はナポリの危機」という伝説で通称はウオヴォ城(卵城)。ここに来る途中にヌオヴォ城なんていうのがあって、まぎらわしい。

続きを読む "卵城に到着です" »

ナポリを見て死ねるか! ヴェスヴィオ火山見えねー

ヴェスヴィオ火山を

ナポリを見て死ね」は卵城から見たナポリの風景だそうですが、ヴェスヴィオ火山全然見えません・・・。聞いたところによると、ヴェスヴィオ火山が奇麗に見える日の方が少ないそうです。。。

続きを読む "ナポリを見て死ねるか! ヴェスヴィオ火山見えねー" »

ナポリでリモンチェッロを買う

ナポリの酒屋さん

グラフ:リモンチェッロナポリに来たんだからリモンチェッロを買っとかなきゃって、通りにあったお店で買ったんですけど、今写真見たら、これは普通の街の酒屋さんですね。。。
そんなことより!リモンチェッロはナポリで買わなくても、帰りの空港の免税店で買えるじゃないですか!ショック!!

おろらくスパッカ・ナポリ

おろらくスパッカ・ナポリ

この日の最後はナポリの街中をぷらぷらと歩いてまわりました。
スパッカ・ナポリを見たい!と思って来たのですが、すっかり日が暮れてしまってよくわからない。。。
ガイドブックにスパッカ・ナポリと書いてあるあるんだから、ここがそうだよなあ・・・洗濯物が干してあるからそうなんじゃない? などと、なんとなく心細い思いで歩きました。う~ん、活気のある様子を見たかったんだけど。

続きを読む "おろらくスパッカ・ナポリ" »

ナポリの駅がわからない

Napoli P.za Garibaldi

ナポリからローマへの帰りの切符を買って、掲示板に出発の番線が表示されるのを待っていたんだけど、まもなく時間だというのに番線が表示されない。
遅れているわけでもなさそうだったので、インフォメーションに聞いてみました。
つたないイタリア語で「これは何番線から出発しますか?」って聞いたんですが、想像した答えが返ってこなくて最初イタリア語が理解できなかったんですね。何度か聞いたらジェスチャーで「下」だと。
地下のホームから出発ですって!?

続きを読む "ナポリの駅がわからない" »

ヴァチカンでパパを見る(在りし日のヨハネ・パウロ2世)

在りし日のヨハネ・パウロ2世

通称パパカトリック教教皇様を指します。日本でもカトリック教では親しみをこめてパパと呼びます。
日曜のお昼、パパが執務室から顔を出して、皆に祝福の言葉をかけてくれる。
午前中からサン・ピエトロ広場に人が集まりだします。
そしてパパの登場、

続きを読む "ヴァチカンでパパを見る(在りし日のヨハネ・パウロ2世)" »

ヴァチカンのプレゼピオ

ヴァチカンのプレゼピオ

イタリアの伝統的なクリスマスの飾り、「プレゼピオ」です。
キリスト誕生の場面を人形で表したもので、「聖母」「キリスト」「聖ヨセフ」「羊飼い」「東方の三博士(三賢者)」が登場します。
写真はヴァチカンのサン・ピエトロ広場のプレゼピオです。
プレゼピオの飾りつけは、家庭ではクリスマスに向けて、だんだんと人形を増やしていく形で飾るものなので、えいやーって設置するものではないんですよ。 そのせいか? 12月の中頃くらいだと工事中で見ることができなかったりします。また、日本みたいにクリスマスが終わったら一夜でお正月の装飾になるなんてことはなく、1月でも見ることができて、1月の中頃から順次撤去していきます。

続きを読む "ヴァチカンのプレゼピオ" »

今はただ原っぱのチルコ・マッシモ

今はただ原っぱのチルコ・マッシモ

映画『ベンハー』の戦車レースの舞台。かつての円形競技場。
今はただの原っぱにすぎないけれど、驚くべきは、1000年以上も前の競技場の場所がこうやって残っていること。建物が建ってしまってもおかしくないのに。

続きを読む "今はただ原っぱのチルコ・マッシモ" »

フォロ・ロマーノを見るならここから

フォロ・ロマーノを見るならここから

カピトリーニ美術館カンピドーリオ広場、市庁舎の東側からフォロ・ロマーノを望むことができる。

フォロ・ロマーノの前は何度も通っているんだけど、ベビーカーを押す身では中に入るのはためらわれ、一度も入ったことはないんです。
だけど、フォロ・ロマーを見るのなら、コロッセオへ向かう道から見るよりも、ここから見るのが一番だと思う。

続きを読む "フォロ・ロマーノを見るならここから" »

シエナのホテル Hotel Borgo Grondaie

シエナへは電車で行けますが、電車だと乗り換えが必要なので、バスで行く方が便利のようです。
ただし、バスはテルミニ駅からではなくて、地下鉄LineaBで4駅目のティブルティーナ(Tiburtina)からの出発となります。地下鉄ではなく国鉄でも行けますが、本数が少ないのがネック。

ローマからシエナへはバスで3時間ほど。赤ちゃんを連れて3時間バスに閉じ込められるのは心配でしたが、上の子はずっと寝ていたので助かりました。

シエナのホテルはチェントロではなく、駅の近くにあるホテルにしました。
Hotel Borgo Grondaie
シエナのホテル Hotel Borgo Grondaie

続きを読む "シエナのホテル Hotel Borgo Grondaie" »

シエナの駅からカンポ広場へ

シエナ

他の街から電車でシエナに来て、ホテルがチェントロだとしたら、坂道を相当歩かなければならないので、バスかタクシーじゃないと無理。
バスで来たのなら、駅にも停まりますが、チェントロに大きなバス停があるので、いっきにチェントロまで行けるでしょう。

私たちは駅近くのホテルにしたので、チェントロまで歩いて行きます。
駅から続く坂道をのぼっていくと、城壁に到着(上の写真)。城壁の先に見えるのは Hotel Minerva 。この城壁を越えればチェントロです。

続きを読む "シエナの駅からカンポ広場へ" »

迷路のようなシエナの路地

シエナ

重厚なペルージャの街並みも好きだけど、シエナの中世の街並みも好き。

続きを読む "迷路のようなシエナの路地" »

遅れる表示がわざわざあるイタリアの国鉄

時刻表

シエナからヴェネツィアへの移動は鉄道を利用しました。
シエナ → Empoli → フィレンツェ → ヴェネツィア
と乗り継いでいきます。
シエナ - フィレンツェ間は直通に乗ったので、乗り換えはフィレンツェで。

さて、いつものごとく出発の番線が表示されるのを時刻表の前で待つものの、いつまで待っても表示されない。

続きを読む "遅れる表示がわざわざあるイタリアの国鉄" »

住所を見てもわからないヴェネツィア

ヴェネツィア

写真はヴェネツィアで泊まったホテル、 Locanda Sant'Agostin の前。
新婚旅行でヴェネツィアに泊まったときには、サン・マルコ広場の近くのホテルだったんですが、悪いホテルではないとは思うんですが、部屋は狭いし、夜遅くなってもうるさいしで、いまいちでした(あの辺りなら、そんなもんと言えばそれまでですが)。

そこで、たどり着けそうな範囲で安いホテル・・・ということで見つけたのが Locanda Sant'Agostin 。サンタ・ルチア駅リアルト橋の中間に位置していて、バポレットで1駅目から歩いていける場所にあります。(※1)

さて、ホテルを予約するのはいいんですが、いつもたどり着くのが大変。サイトに載っている地図をプリントアウトして持っていくんですが、わかりやすかった試しがないです。

ちょうどこの年に見たガイドブックに、
ヴェネツィアでは通りの名前は同じものがいくつもあるので当てにならない。番地を見て探したほうが迷わない。
と書いてあったので、分かれ道では、「こっちの番地は近づいてる!」って確認しながら歩いたら、ホントにホテルにたどり着きました。

続きを読む "住所を見てもわからないヴェネツィア" »

朝の大運河(カナルグランデ)

大運河(カナルグランデ)

冬の朝のヴェネツィアは、冷えますね~~~。
だけど夏の蒸し暑いヴェネツィアと比べたら、気持ちいいくらいの涼しさです(旅行者テンションですから。晴れていたらの話ですが)。

この日は朝からバポレットサン・マルコ広場へと向かいました。

続きを読む "朝の大運河(カナルグランデ)" »

ヴェネツィアを彷徨うってこんな所を通る

ヴェネツィアを彷徨

ツアーでヴェネツィアに行った知人は、ヴェネツィアはもういいやなんて言うんです。曰く、「いかにも観光地って感じだから」って。
それを聞いて、そんなハズないよ~と思いましたが、サン・マルコ広場のあたりしか見ていないと、そう思ってしまっても仕方ないかもしれませんね。

この年泊まったホテルは、サン・マルコ広場からもサンタ・ルチア駅からも遠い場所。そのおかげでヴェネツィア3回目にして初めて!島全体を歩いて周れることを知りました。そして、意外な場所にお店があって、面白いんです。

続きを読む "ヴェネツィアを彷徨うってこんな所を通る" »

外でオムツ換え 子連れ旅行の大変なところ

外でオムツ換え

赤ちゃんや小さい子供を連れての旅行で大変だったことのひとつは、トイレを心配しなければならないことですね。

続きを読む "外でオムツ換え 子連れ旅行の大変なところ" »

南から北へと忙しかった2003年 まとめ


ナポリへは日帰りだったので、見たところといえば卵城だけ。教会や美術館、博物館もあったのに、街の雰囲気に圧倒されてしまってちゃんと見てこなかったのが悔やまれる。
だけどナポリでのごはんはおいしかった。街は怖かったけど、美味しいリストランテを探しにまた行ってみたい。

ヴェネツィアはたったの1泊しかしていないので、着日の夜と翌日の昼過ぎまでしか居れず、十分には街を見ることができませんでした。どの街でもそうですが、日帰りとか一泊だけだと、その街の表面的な部分しか見れません。なんとか日程を調整して2泊して、その街の朝から夜までをじっくりと見たい!って思いました。

写真はCOOPのチラシとフリーペーパー「LEGGO」。読めないんですけど、イタリアのものかと思うとこんなものでも欲しくなってしまう。

イタリア旅行 2003年

スポンサードリンク

カテゴリー

イタリアの話題
書籍・雑誌
Italia*Lab雑記
イタリア フリー素材
企画室

Link